2015年08月17日

これが産経の異常な世論調査の裏です。安倍首相は、「16日は、日枝久フジテレビ会長らと食事」。17日は、「日枝久フジテレビ会長らとゴルフ」。【内閣支持率43%に回復 首相談話「評価」57% 安保法案「必要」58% 産経 】



内閣支持率43%に回復 首相談話「評価」57% 安保法案「必要」58%
【産経・FNN世論調査】


 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が15、16両日に実施した合同世論調査によると、安倍晋三首相が14日に発表した戦後70年談話を「評価する」という回答は57・3%に上り、「評価しない」の31・1%を大きく上回った。内閣支持率は、平成24年12月の第2次安倍内閣発足後で最低だった前回調査(7月18、19両日実施)より3・8ポイント上昇し、43・1%となった。

 70年談話で首相が「戦争に何ら関わりのない世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と表明したことについては66・1%が「評価する」と回答した。「植民地支配」「侵略」「反省」「お詫び」の4つの言葉を盛り込み、「歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」と表明したことについても59・8%が「評価する」とした。

 今国会で審議中の安全保障関連法案については58・0%が「必要」と回答したが、今国会での成立には56・4%が反対し、賛成は34・3%だった。同法案に対する野党の対案については「必要」が78・7%に達した。


2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画見直しに関し、政府が原則として施設を競技機能に限定する方針を決めたことについては、71・7%が評価し、「評価しない」は22・5%だった。

 原発の再稼働については、反対(56・7%)が賛成(35・8%)を上回った。今月11日に九州電力川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県)が新規制基準のもとで初めて再稼働したばかりだが、根強い慎重論が浮き彫りとなった。

 一方、安倍内閣の不支持率は45・0%で、前回より7・6ポイント下がったが、2カ月連続で支持を不支持が上回った。

 政党支持率は自民党35・8%、民主党10・8%、維新の党6・0%、公明党5・1%、共産党5・1%、社民党2・1%−など。

2015.8.17 11:37更新 産経より転載


○ 世論調査、安倍談話44%評価 安保の今国会成立反対62% 東京


世論調査、安倍談話44%評価 安保の今国会成立反対62% 


 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、戦後70年に当たって安倍晋三首相が発表した首相談話を「評価する」との回答は44・2%、「評価しない」は37・0%だった。参院で審議している安全保障関連法案の今国会成立に反対は62・4%、賛成は29・2%。

 内閣支持率は43・2%で、2012年12月の第2次安倍政権発足以降で最低だった前回7月の37・7%から5・5ポイント上昇した。不支持率は46・4%だった。

 新国立競技場の建設計画で総工費が膨らんだ問題について、安倍政権に「責任があると思う」は「ある程度」を含めて78・5%。

2015年8月15日 20時17分 東京より転載

○ 首相動静(8月16日)


 午前6時56分、山梨県鳴沢村の別荘発。同7時、同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」着。高橋精一郎三井住友銀行副頭取、加計孝太郎学校法人加計学園理事長、本田悦朗内閣官房参与とゴルフ。
 午後2時27分、同所発。同31分、別荘着。
 午後4時59分から同5時47分まで、大沼瑞穂自民党参院議員、大沼保昭明治大特任教授ら。同56分、別荘発。同6時3分、同県鳴沢村の笹川陽平日本財団会長の別荘着。茂木敏充同党選対委員長、萩生田光一同党総裁特別補佐、西村康稔内閣府副大臣、加藤勝信官房副長官、日枝久フジテレビ会長、笹川会長らと食事。
 午後8時23分、同所発。同29分、別荘着。
 17日午前0時現在、別荘。来客なし。(2015/08/17-00:05)時事ドットコムより転載



○ 首相動静(8月17日)

 午前6時36分、山梨県鳴沢村の別荘発。同40分、同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」着。茂木敏充自民党選対委員長、笹川陽平日本財団会長、日枝久フジテレビ会長らとゴルフ。(2015/08/17-08:04)時事ドットコムより転載




posted by こたやん at 12:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。